天気:曇り時々吹雪
リングフィットアドベンチャー:やった
お酒:ちょっと飲みすぎた
自転車:
Zwift読書ローラーZ2 15:39 120W 113kJ
日記:
今週も最終週となってきておりますが、天候が悪いですね。彦根の方では大雪で大変みたいですが、私の住んでる地域は幸いそれほどでもなく助かりました。
妻は早めに出勤し、私もそれに合わせて早起きしたので朝ローラー出来ました。昨日結構乗ったので、今日はレスト気味に15分だけ。まぁレストが必要な強度ではないんですがなんとなく。
ブルーライトカットメガネですが、結構良いなぁってやっぱり思います。エビデンスはないので、似非科学に引っかかりやすい人と言われてしまえばそうかもしれないです。
ブルーライトカット率25%は色味の変化はほぼ感じなく、PC画面の眩しさが軽減されるという感じはあります。
PCの画面に眩しさを感じている人には良いかもしれないですが、目に優しいという根拠はないのでそこは注意です。
あと、ブルーライトカットをコーティングで行っており、青い光を反射することでカットしているので、普通のメガネに比べてレンズ面の反射があります。これが気になる人にもあまり向かないかもしれないです。
40%の方はかけると色味が変わりますね。慣れるまで、もしくは外した時に色の差をはっきり感じます。見にくくなるかといえば、ハイコントラストレンズ系と同じ働きをするのか、逆に輪郭がはっきり見えます。
しかしながらこれもコーティングの影響か反射は気になります。
白色LEDは原理上、青色LEDに何だかんだやって白い光にしているので、どうしても青い光成分が強くなります。
PCやスマフォの色温度をいじっても青が強い傾向というのは残るので、夜間ブルーライトを浴びることが睡眠に悪影響あるとするならば、ブルーライトカットレンズはいいのかもしれないですね。
これもエビデンス不足です。
睡眠の質が上がったかどうかはまだ不明ですが、とりあえず使い続けてみようかなと思います。
40%の方も普段使いできないわけではないですが、私は普段使いは25%くらいの方がいいかなと思います。
今日の晩御飯は
新作担々麺でした!
冷凍コンテナでラーメンもできるんですね。すごい。冷凍コンテナだと調理方法が基本的に茹でるになるのですが、これ具材や料理により相性があって、調理方法が炒めるや焼くがあるってのにはちゃんと意味があるんだって気付く材料になります。
新しい発見がありつつ、飽きずに色々美味しく楽しませてもらって本当妻に感謝です。ありがとう!
今日良かったこと
①雪が思ったよりひどくならなかった
②年末最終週、気を引き締めて毎日のルーティーンをこなせた
③新作レシピを楽しめた
今日も良い1日でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿