2021年11月19日金曜日

2021年11月18日

2021年 11月 18日 
天気:晴れ 
リングフィットアドベンチャー:やった 
自転車: 
Zwift英語勉強アプリローラーZ2 1:30:59 120W 654kJ

日記:
 本日は午前中のみのお仕事でした。
 午後にPolestar号のスタッドレスタイヤ交換を予定に入れてました。今年はスタッドレスタイヤを新調しました。


 ミシュランのX-ICE SNOWに交換です。
 

 サイプがいろんな方向を向いていますし、一つ一つのサイプの間隔も広めに感じます。


 そして一つ一つのブロックも大きくて、溝の面積も広く、なんだかオフロードタイヤみたいなワイルドな雰囲気を感じます。
 ミシュランのスタッドレスタイヤというとアスファルトでの性能は良いのですが、雪や氷でイマイチという意見もありますので、今回のモデルはその辺をかなり意識したのではないでしょうか。

 まだアスファルト路面でしか走っていませんが、このパターンから想像できるほどノイズがうるさい感じもなく、またブロックがグニグニしてしまう雰囲気もないです。アスファルト路面での性能の高さはそのままのようです。
 速度記号がHと高いのも安心材料です。スタッドレスタイヤではQが多いですが、高速道路での最高速度引き上げもありますし、余裕を持った性能というのは安心につながります。

 新潟市内はほとんどがアスファルト路面で雪の上を走ることの方が少ない年もあります。アスファルト路面での性能を重視したスタッドレスタイヤ選びを私はここ最近しています。当然去年のような大雪の時は若干外したなとなるわけです。今年もラニーニャ現象の影響で大雪が予想されますが、どうなりますでしょうか。

 そうそう、家の近所の側溝がキラキラしてるのが目に入ったので、覗いてみたらこんな綺麗な虹色になっていました。


 これは鉄を代謝して生活している微生物によるものだそうで、こんな綺麗に膜が張るんだって思いました。生き物って本当すごいですね。

 さて、今日はボジョレーヌーボー解禁日でした。

 夕食の前にカロリー消費をということで、ちょっと長めにローラー。1時間半というのは、1日目安30分でいつもやっているのですが、火曜と水曜予定外に休んじゃったのでその分もということで1時間半。そんな理由です。
 英語の勉強を最近無料アプリでやっているのですが、ケチって無料にしているので、間違える数が一定数なるとその日はそれ以上進まなくなってしまいます。
 その状態になるまでやるかーと思ってたら、事前に飲んだレッドブルの影響か、なんと1時間半全部持ってしまいました。そんなこともあるもんですね。

 そして待ちに待ったぷしゅ。


 今年も去年に引き続いてフィリップパカレのボジョレーヌーボーにしてみました。


 妻に色々付け合わせを作っておいてもらって一人パーティー。


 牛肉の赤ワイン煮込みは絶品でした。

 今年のボジョレーですが、少し青臭いような、そして全体に香りも味も薄いような印象を受けました。去年はそれこそストロベリーのような香りやしっかりした味わいがありました。
 もしかしたら今年はあまり葡萄の出来が良くないのかもしれない。なんて思いながら飲むのも楽しいですね。
 単に私の体調や料理の付け合わせでそんなふうに感じてるだけかもしれないです。
 

 フランス産麦芽のビールも飲んで大満足。
 毎年妻とちょっと贅沢な食事をする機会として楽しんできたボジョレーヌーボ解禁日、今年は仕事の関係で一人でした。
 ちょっと寂しかったですが、美味しい付け合わせをいっぱい作っていてくれて楽しむことができました。本当ありがとうございます!
 今日も良い1日でした!

0 件のコメント:

コメントを投稿

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 皆様にとって今年が良い一年となる事を心よりお祈りいたします。 何卒よろしくお願いいたします。