2021年11月20日土曜日

2021年11月19日

2021年 11月 19日 
天気:晴れのち雨 
リングフィットアドベンチャー:やった 
自転車: 
Zwift読書ローラー 30:38 136W 249kJ

日記:
 今日は皆既月食に極めて近い部分月食の日だったようです。新潟は一応晴れ予報だったのですが、月食の時間帯に豪雨。
 新潟ですからね。新潟でも綺麗に見えた地方もあったようです。
 今日はアナ雪2をテレビで放送していたのですが、旅の舞台の一つである魔法の森。そこは常に雲に覆われていてそこの住人は青い空を見たことがないと。
 これはグンマーからガタニーへの旅だね。この境界線は三国トンネルだ、みたいな冗談を妻と言っていました。念の為、新潟でも青空を見ることは出来ます。

 F1はカタールグランプリ、F1初開催となります。
 カタールと言えばドーハの悲劇で日本人にはわりとなじみがありますが、意外や意外F1は今まで開催されていませんでした。

 初日からアルファタウリ勢が好調で、練習走行1回目では妻がファンのガスリー選手が2位と好位置に。また、私が応援している角田選手も5位と非常に好調でした。
 もちろん、1日目の1回目の走行で各選手がどれくらい本気の走行をしているかや、持ち込んでる車のセッティングや実力差がどうなのかもわからないのでなんとも言えないところもあります。
 しかしながら、ぽーんと良いタイムをきちんと出しているので、調子いいのだなと。
 モータースポーツでも自転車でも速い選手は本当一発でポーンと速く走れます。おそらく限界の見極めのレベルが普通の人よりも高いレベルで、誤差範囲が少ないのだと思います。
 安全マージンの取る分量が少なくて済むということでしょうか。想像です。

 それと同時に、今年は規則でほとんどテストができず、練習走行時間も今までよりも合計1時間半削られたタイムスケジュールがいかに新人にとって厳しいものだったかというのがわかります。ベテランでも初めてのサーキットではこれだけ苦労しています。
 しかもマシン自体はコロナ禍での公平性を保つために2021年は2020年のマシンを一部改良して使うことになっており、ベテラン勢はマシン自体の習熟度においてもルーキーたちよりも少なくとも一年アドバンテージがあります。
 そんな中である程度の輝く走りを見せることのできている角田選手、すごいんだなと。

 ほとんどのドライバーが走ったことのないサーキットでいきなりタイムを出せる。ガスリー選手には負けていますが、そのタイム差も小さくなってきています。
 今後に期待です。

 今日の晩御飯は



 牛肉の赤ワイン煮込みにたまごサンドでした。
 このビール、非常に濃くて私好みでした。
 今回牛肉の赤ワイン煮込みに舞茸を入れたそうなのですが、舞茸にはお肉を分解して柔らかくする酵素が入っているとのことです。牛肉が本当柔らかくて美味しかった。
 今日も良い1日でした!

0 件のコメント:

コメントを投稿

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 皆様にとって今年が良い一年となる事を心よりお祈りいたします。 何卒よろしくお願いいたします。