2022年2月28日月曜日

2022年2月27日

2022年 2月 27日 
天気:曇り時々雨 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
Zwift英語アプリ読書ローラーZ2 47:13 117W 331kJ

日記:
 今日は朝は路面が乾いていましたが、少しすると嵐がきました。天候の安定しない1日になりました。
 今日はローラーもうちょっと高強度で長くやる予定でしたが、どうもなんだか調子が悪く、少しお茶を濁す感じになっちゃいました。
 それでも、週の目標の100kmはギリギリ越えられたようなので、良かったです。

 Zwiftの世界選手権、すごいですね。コース的なものもありますが、絶対的パワーが重要になるのだなと改めて実感しました。実走だともう少しパワーウェイトレシオの比重が高いんじゃないかなと思いますが。
 知人の日本人選手も本人はどう思っているかはわからないですが、大健闘だと思います。
 お疲れ様でした。

 今日はお昼ご飯にナポリタンを作ってもらいました。


 冷蔵庫の中身を減らさなきゃなのですが、冷蔵庫にあるものでぱぱっと作ってくれました。いやすごいですね。ナポリタン大好きです。ありがとうございます。


 その後買い物に行ったり少し引越しの準備をしたりしました。


 晩御飯は冬の最後にカツとじうどんを作ってもらいました。


 身体があったまります。


 すらいむさんが食べているのをみて食べたくなったしお豆。

 おつまみにちょうどいいですね。

 今日良かったこと
①引越しの準備を少し進められた。
②色々家事捗った。
③美味しいご飯を妻と一緒に食べることができた。

 今日も良い1日でした!

2022年2月27日日曜日

2022年2月26日

2022年 2月 26日 
天気:曇り 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
Zwift英語アプリ&読書ローラーZ2 51:21 114W 352kJ

日記:
 少し春めいてきましたね。白鳥がいつもいないような田んぼにもちらほら見かけられ、そろそろ里帰りの時期なのかなと、少し寂しくも思います。
 戦争はまだ続いていますが、早く収束することを祈ります。

 最近Zwiftやってて気づいたのですが、運動してしばらくしないとパワーが乗ってこない。
 これは昔「アップは必要か不必要か」でちょっとした議論になったときに、アップ必要派が言っていたことです。
 私はどちらかと言うとアップ不要派で、その感覚が理解できていなかったのですが、最近わかってきました。

 おそらく、それ原因の一つに筋肉の回復不足があると思います。その状態だと確かにアップしないとパワー出ません。

 私がアップ不要論に傾いたのは、レース前に余分なエネルギーを使わない方がいいのではないかと思っていたからですが、それは今でも変わりません。

 しかし、それの補給がうまくいくのであれば、アップをうまく行うことでアドバンテージを得られるかもしれないなと思いはじめました。

 もうちょっと勉強してみます。

 今日はお仕事午前中のみでした。
 帰ってきたら、チャーハンと中華スープを作っていてもらいました。


 美味しく補給したらリングフィットやって、ローラーを。

 晩御飯は中華スープに水餃子を入れて、ピザを合わせました。


 美味しくいただき大満足。


 個性的なビールを個性的なグラスで頂いてみました。
 カクテルのような雰囲気で美味しくいただけました。

 今日良かったこと。
①昼夜美味しく妻とご飯を食べることができた。
②毎日変わらない日常の重要性を認識できた。
③家でゆっくりできた。

 今日も良い1日でした!

2022年2月26日土曜日

2022年2月25日

2022年 2月 25日 
天気:曇り時々雪 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
Zwift英語アプリローラーZ2 32:18 113W 220kJ

日記:
 ガスリー選手やっちゃいましたね。この時期最もやってはいけないクラッシュでのテスト機会の損失。車自体やチームの状態は良さそうなので、まだ大丈夫そうとも思うのですが、それだけに残念でもあります。今後のテストでの巻き返しに期待です。
 戦争の影はF1にも及んでいますね。F1は大金が絡み、政治も絡み、世界を転戦するためこういった状況は起こりうるものではありますが、残念です。
 平和を望みます。

 今日の晩御飯、魚介類尽でした!。スーパーで値引きされてるのを買ってくれたり、家計にも気を遣ってもらって本当ありがたいです。





 妻と食べる晩御飯。美味しいです!

 ぷしゅ。

 今日はチームのスポンサー、麒麟山のまろやか。
 麒麟山はラベルを一新。お店でも目立っていいですね。
 まろやかで、米の旨味を感じる美味しいお酒でした!
 皆様もよければぜひご賞味ください。

 今日良かったこと
①情報を意図的遮断するよう意識できた。
②F1シーズン何気に楽しみ。
③妻と美味しい夕ご飯を食べることができた。

 今日も良い1日でした!

2022年2月25日金曜日

2022年2月24日

2022年 2月 24日 
天気:曇り時々雪 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
Zwift読書ローラーZ2 15:22 116W 107kJ

日記:
 寒い日々が続きますね。
 世界は大変なことが起こっていますが、目の前のできることを確実にこなす。それを意識していきたいと思います。

 F1テストの方も、色々面白い感じにはなっていますが、フェラーリF1チーム、本当に調子いいのでは?と思ってしまいますが、フェラーリファンベテラン勢からすると、いつものことらしいのでまだよくわからずです。
 確かに、タイムが出ることがわかったのであれば、いろんな可能性を探っていろんなことをやれるはずなので、なぜずっと好タイムのまま走り続けているのかというのは若干謎ではあります。
 まだまだ楽しめそうですね。

 今日の晩御飯は、作り置きしておいてもらったミートソースでパスタにしてみました。


 そうそう、新作の海老のオイマヨソースも温めてみました。コメントが嬉しい!


 こんな感じの晩御飯。色々作り置きしておいてくれて、本当に助かります。


 マルエフのハーフアンドハーフ。
 どちらも優しい味で、ハーフアンドハーフにしてもそれが崩れないのがいいですね。

 今日良かったこと
①本で読んだフローの状態を意識してみた。
②F1テスト情報見るの楽しい。
③作り置きご飯美味しかった。

 今日も良い1日でした!

2022年2月24日木曜日

2022年2月23日

2022年 2月 23日 
天気:曇り 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
ZwiftローラーZ2 1:10:23 136W 575kJ

日記:
 今日は祝日でお休みでした。お休みありがたいです。やらなきゃいけないことがいっぱいあるのですが、回復にリソース全振りでとてもそれどころじゃないです。
 まとまった休みがたまには欲しいですね。

 今日からF1の合同テストということで、どんな感じかワクワクなのですが、レッドブルのマシンは予想通り、発表会の時のものとは大きく違いましたね。
 タイムはまだ参考になりませんが、ホンダチーム2台は大きなトラブルもなく周回数を重ねられているようで良かったです。Twitterでの動画を見る限り、レッドブルパワーユニットは他のメーカーと少し音が違いますね。今年から新しい燃料になっているので、その辺何かあるのかもしれないです。

 少し用事があったので伊勢丹に。結局伊勢丹に目当てのものがありませんでした。こういうこともありますね。帰ってきてからネット注文。

 そしてぷしゅ。


 こちらは初めてのむブルワリーのビール。
 HEISEI BREWINGのヘイジーIPA。
 長岡のブルワリー。しっかりした味で美味しかった。


 お昼マックで食べ過ぎちゃったので、夜は軽めに鍋を作ってもらいました。胃に優しくて美味しかった!ありがとうございます!!


 そして、水曜日のぷしゅ。

 今日良かったこと。
①朝ゆっくりできた。
②ウィンドウショッピングで気分転換できた。
③1日妻と過ごせた。

 今日も良い1日でした!

2022年2月23日水曜日

2022年2月22日

2022年 2月 22日 
天気:雪時々曇り 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
Zwift読書ローラーZ2 30:46 142W 262kJ

日記:
 今日も朝ローラーできました。二日連続朝ローラーですね。我ながらえらい!
 新潟は大したことないからいいのですが、雪がひどい地域ありますね。除雪何が心折れるかって除雪したらまたすぐ積もって心おられちゃうんですよね。
 安全に気をつけてできる範囲で、とにかく安全第一で行きましょう。

 今日は明日休日ということで、変則的に妻が帰ってきてくれました。
 


 今日は20220222、スーパー猫の日でしたね。


 ということで、ぷしゅ。


 水曜日ではないですが、こちらもぷしゅ。
 どちらもベルジャンホワイトエールでした。どちらも個性があって美味しいです。

 今日良かったこと
①朝ローラーできた。
②妻が帰ってきてくれた。
③猫の日に猫にちなんだビールを楽しめた。

 今日も良い1日でした!

2022年2月22日火曜日

2022年2月21日

2022年 2月 21日 
天気:曇り時々雪 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
Zwift読書ローラーZ2 15:09 141W 129kJ

日記:
 いやぁ、もう大丈夫だろうと思ったら、結構本格的な寒波で大変です。幸い風が強くて雪は積もらないのですが、代わりに道路がつるんつるん。
 止まらない曲がらないで、車があっちこっちでいろんな方向向いてるわ、橋のちょっとした勾配で登らないで渋滞、止まらないで事故が起きていて、しっちゃかめっちゃかな状況でした。今年スタッドレスタイヤ新品にておいて本当に良かったです。

 さてさて、F1も合同テストを控えて各チームの車が発表されてきました。きちんと走ってるところ見れてないのはレッドブルとアルファタウリくらいなのですが、まぁ色々隠し玉があるのかもしれないです。
 合同テストを前に、今年の順位予想してみましょう。チームやドライバーという訳ではなく、なんとなくこんな序列になりそうかな?と。

1.レッドブル
2.メルセデス
3.アルファタウリ
4.マクラーレン
5.フェラーリ
6.アストンマーチン
7.アルピーヌ
8.ウィリアムズ
9.ハース
10. アルファロメオ

 ほぼ願望みたいなランキングになっちゃいましたね。さぁ、ここからのテストで予測がどうかわり、シーズン終わって振り返ってみてどうだったか。楽しみに取っておきましょう。

 F1繋がりでもう一つ、ふらっと寄った本屋さんで見つけてうっかり買っちゃいました。
 子供の頃、シューマッハはヒーローでこの頃は最盛期でしたね。最もこの頃はもう私は大人になっていて、F1への興味を失い始めてた頃でもあります。


 ともあれ、手に入れて嬉しい!

 今日の晩御飯は


 鶏肉の南蛮と豚汁でした。
 サイケな柄の缶のビールは、ベルギーのビール。この前わたご酒店で買ったのですが、お店の人には比較的軽い飲み口のビールと言われて飲んでみてびっくり。しっかり味の濃いサワーでこの柄は納得なサイケな味でした。
 豚汁も鳥南蛮も美味しくて食べすぎちゃいました。いつも作ってくれてありがとうございます。

 今日良かったこと
①朝自転車に乗れた。
②危険な道路状況でも安全に無事通勤できた。
③今日も作り置きご飯が美味しかった。

 今日も良い1日でした!

2022年2月21日月曜日

2022年2月20日

2022年 2月 20日 
天気:曇り時々雪 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
Zwift英語アプリローラーZ2 1:16:15 142W 648kJ

日記:
 日曜日、朝は少しゆっくりしてから始動です。
 リングフィットして自転車乗って、日用品の買い出しに出かけます。相変わらず感染状況は厳しいので最低限に。
 その後ちょっとお使いもあったので酒屋さんにお邪魔しました(自分用のお酒も買いました)。

 今週もなんとか103.9kmと目標を達成できました。チリも積もれば山となる。健康維持のために、可能な限り乗る習慣は続けたいです。

 今日で北京での冬季五輪が終わりました。色々あった大会でした。素直に楽しめないとか、色々思うことはあったのですが、これは五輪が変わったというよりも私が変わってしまったのでしょう。
 色々情報を仕入れ、考え、視野を広くしたつもりでも、実は何も分からず、考えず、見ようとしなくなっているだけなのかなとも思いました。
 心や思考の硬直化は注意していきたいなと思いました。
 それはともかくとして、選手やスタッフの皆様、お疲れ様でした。

 今日は買ってきた宇宙のビールを楽しみました。


 こちらはベリーのスムージーのようなビール。衝撃的な味です。


 燻製のおつまみを楽しみました。


 こちらはずっしり重いIPA。重いビールは甘ったるく感じることもあるのですが、これは違いました。うまい。


 晩御飯はみたらし団子の肉巻き(うち二つがずんだとチョコ)と豚汁でした。
 サラダのドレッシングにトリュフ風味のやつを使ったのですが、これが思ったよりトリュフでした。

 肉巻きみたらし団子は、一つずんだを引き当ててしまいました。妻はチョコレート。これでおあいこですね。
 食卓を楽しくする工夫。ありがとうございます!

 今日良かったこと
①自転車週間目標達成。
②買ったビールが美味しかった。
③妻と楽しく過ごせた。

 今日も良い1日でした!

2022年2月20日日曜日

2022年2月19日

2022年 2月 19日 
天気:曇り 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
Zwift英語アプリローラーZ2 1:10:33 123W 519kJ

日記:
 今日は午前中のみお仕事でした。
 帰ってくるとメッセージカードをいただきました。


 今日は結婚5周年記念日でした。
 短いようで5年はなかなかの期間ですね。
 今まで本当ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!


 お昼ご飯はカレーでした。
 美味しくペロリ。

 その後はリングフィットしたりローラーしたりで、その後お買い物。


 そして5周年記念パーティー開始。
 買ってもらった2017年の少し良いワインで乾杯!


 ステーキ宮のテイクアウトを利用してみました。
 少し冷めても柔らかくて美味しかった!
 

 肉と燻製とヤマヤで買ってきた素材をプレートに盛り付けてもらって、お酒とおつまみを楽しみました。


 ケーキはお気に入りのお店、スイーツエスカリエのケーキでお祝い。

 今日良かったこと
①結婚記念5周年を無事迎えられた。
②買ってもらったワイン美味しかった。
③5周年記念日を妻と過ごすことができた。

 今日も良い1日でした!

2022年2月19日土曜日

2022年2月18日

2022年 2月 18日 
天気:曇り時々雪 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
Zwift英語アプリローラーZ2 10:08 113W 69kJ

日記:
 雪が降ったらどうしようと思っていましたが、雪は追加で降らず、良かったです。
 今日は二日ぶりにリングフィットを。やらないとなんだか気持ち悪いですね。

 さて、今日は読んだ本の紹介を

 アインシュタイン方程式を読んだら「宇宙」が見えた
 深川俊太郎 著

 この本は相対性理論等をわかりやすく文章的に表す本ではなく、文系で数学にあまり興味のなかった著者が、勉強しながら相対性理論に関わる方程式を解いていくという趣向です。

 この本はなかなか読むのに気合がいりました。
 私自身が数学があまり得意ではないのもありますが、著者もまた数学が得意ではないようです。数学が詳しい人に教えてもらいながら、形上は計算して理解しているように本は進んでいますが、計算ができているだけで、それが本に羅列されているという感じ。

 だから、正直なところ面白くは感じませんでした。

 しかしながら、数々の有名な方程式は、数字や文字の羅列ではなく、事象を切り取って著しているということを、初めて理解できましたし、あの数学の時間に苦労した様々な計算方法や記号は、計算方法が先にあったのではなく、宇宙を読み解こうとするところからも生まれているのだろうなということが、実感できました。

 知識では今までもそう思っていましたが、式を見てそう思ったのは初めてでした。

 本は色々な体験ができて良いですね。もう少し数学をちゃんと勉強してから読むと、また違った印象が得られるのかもしれないです。

 次読む本は
 トップアスリートたちから学ぶ心を整える方程式
 内田公人 著
です。

 方程式つながりですね。
 なんとなくで選んでみましたが、日常生活に取り入れられる要素がないか、楽しみです。


 今日の晩御飯はミラノ風ドリアでした!
 ドリアは日本のホテルでスイス人が考案した料理ですが、何故かミラノ風ドリアとしていたりや料理で人気ですね。
 面白いものです。美味しくいただきました。ありがとうございます。


 ぷしゅ。ペールエール。バランス良くて美味しかったです。
 

 今日は母の誕生日でした。好きだったスーパードライでぷしゅ。

 今日良かったこと
①朝ゴミ出しできた。
②お仕事順調だった。
③妻と夕食を食べることができた。

 今日も良い1日でした!

2022年2月18日金曜日

2022年2月17日

2022年 2月 17日 
天気:雪時々曇り 
リングフィットアドベンチャー:やらなかった
お酒:楽しんだ 
自転車: 
ZwiftローラーZ2 40:28 147W 358kJ

日記:
 もう雪は降らないだろうなとたかを括っていたら、ここにきて大雪にやられました。今シーズン1番の大雪でした。
 仕事に行こうとするものの、道が悪いのはそうですが、ホワイトアウトで視界も悪い。この先の天候も見通せないということで、出勤日ではないこともあって、今日はお休みにさせてもらいました。
 お休みにした分、午前中から除雪作業に精を出しました。


 結構な量になりました。頑張った頑張った。
 リングフィットを職場に忘れたので、二日連続リングフィットをしませんでしたが、これだけ頑張ればOKでしょう。
 

 お昼は牛肉のすき煮炒めをご飯にかけて、ちょっと牛丼ぽい感じにしてみました。


 メッセージが嬉しい。美味しく食べて腹ごしらえして、買い物と用事を済ませました。

 


 ローラーはイカロスを見ながら。この感想はまた後日。
 モンスターエナジーは初めて飲んだのですが、ちょっと薬っぽい味なんですね。

 晩御飯は、カルボナーラで。


 これ食べて明日も頑張ろうという気になりますね!


 美味しく完食。ありがとうございます!!

 今日良かったこと
①安全をとって仕事を休むという判断ができた。
②除雪頑張った。
③作り置きご飯美味しかった

 今日も良い1日でした!

2022年2月17日木曜日

2022年2月16日

2022年 2月 16日 
天気:曇りのち雪 
リングフィットアドベンチャー:やってない 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
ZwiftローラーZ2~3 33:55 130W 264kJ

日記:
 今日も仕事の負荷がとても高くて、昼休みは何にもできませんでした。本当に何もできず。
 日々のルーティーンをこなす上で、昼休みはとても重要なのですが、そこで何もできなかったので、日々のルーティーンを何もこなせていませんでした。

 いや、実は朝からもうオーバーロードだったのかもしれないです。朝起きれず、いや、起きていたにも関わらず動けず、家事すらこなせませんでした。

 しかし、そういう時こそ行動をするのが吉と、家に帰ってから無理矢理ルーティーンをこなそうと思った矢先、リングフィットを持ち帰るのを忘れたことに気付きました。
 しかし、自転車に乗ることはできるので、自転車に乗って、英語アプリも瞑想もやって、ルーティーンをリングフィット以外全部消化。

 無理くりでも良いんです。

 水曜日なのでねこプシュ。
 

 冷凍コンテナは比較的長時間レンジを使う必要があるので、まずはおつまみ的なものを作って、それをつまみながらメインディッシュを温めました。


 メインディッシュは、

 明太子のクリープパスタでした。
 明太子のピリ辛が美味しい。メッセージ付きで嬉しい。本当ありがとうございます。


 これはこの前酒屋さんで2本定額で売っていたワイン。比較的高額なワインがお手軽価格で買えるので買ってみました。
 若いボルドーワインの勉強になります。

 今日良かったこと
①なんだかんだでやるべきことをやれた。
②今日も作り置きご飯美味しかった。
③妻とフェイスタイムで話せた。

 今日も良い1日でした!

2022年2月16日水曜日

2022年2月15日

2022年 2月 15日 
天気:晴れのち雨 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
ZwiftローラーZ2 30:15 129W 235kJ

日記:
 ドーピングが世間を賑わせていますね。数あるスポーツイベントの中で、やはりオリンピックは最上級の注目度ですし、その中でも花形競技の、しかも金メダリストかつ金メダリスト候補でさらには未成年ともなると注目されるのは必至です。

 自分自身はドーピング検査を受ける可能性は万に一つもない程度の実力でしたが、それでもドーピングコントロール下に置かれてた時期は、すごく勉強して気をつけていました。
 また、自分が仕事でドーピングコントロールが必要な方に処方する機会もあって、それはそれはものすごく勉強して気を使いました。

 ロシアという国が過去にどんなことをやって、それが招いた結果も追っていました。

 それだけに、今回の件は残念であると同時に脱力感を覚えてしまいました。今仕事が大変で、精神的に少し不安定になってる部分もあり、影響を大きくうけてしまったのだと思います。

 現時点では資格停止暫定処分の停止を覆すだけの根拠がないと言うことで、競技には出場している。それだけが現時点での事実であり、その決定自体は納得のいくものです。
 今後の推移を見守りたいです。

 仕事帰りにガソリンを入れて、燃費アプリに登録するとなんだかとんでもない数値になりました。


 どうやら走行距離の記入を一桁間違えたようで、修正したら8km/l付近と普通の数値に戻りましたが、びっくりしました。


 晩御飯は坦々麺でした。
 冷凍コンテナでラーメン。レンジに入れて放置しておくだけなので楽でいいですね。
 ピリ辛で美味しかったです。
 ありがとうございます。ご馳走様でした。

 今日良かったこと
①ドーピング問題を見るときに常にファクトフルネスを頭の片隅に置いていた(置いていただけ)。
②なんだ神田でルーティン完遂。
③妻とフェイスタイムしながら美味しいご飯を食べることができた。

 今日も良い1日でした!

2022年2月15日火曜日

2022年2月14日

2022年 2月 14日 
天気:曇り 
リングフィットアドベンチャー:やった 
お酒:楽しんだ 
自転車: 
Zwift英語アプリローラーZ1 15:45 78W 74kJ

日記:
 今日は月曜日。週の始まりですが、仕事の負荷が高い日でした。ルーティーンを行う余裕すらないくらい。
 結局この辺のところは、1日に自分にかけられる負荷の総量によるところがあるので、コントロールできない負荷がかかった時はできないこともあります。
 日々のルーティーンはやればプラスになることから優先順位をつけて行うのがまず一つ。その行動を取ること自体が安定につながるように設計するってのも加えて工夫して、ルーティーンができれば逆に調子がいいとか、そう言うふうに自分の中でなっていけばいいなと思っています。

 とりあえず、無理くりでもこなした!

 ドーピングの問題は変な方向に進んじゃってますけども、印象としては少し後退してしまったのかなとも思います。
 今後良い方向に行くよう規定が見直されるといいなと思います。

 今日の晩御飯はまたしてもメッセージ付きでした。


 新作のチーズリゾット。


 メッセージも心に染みて、美味しさ倍増でした。ありがとうございます。

 今日良かったこと
①無理矢理でもルーティーンをこなせた。
②なんかわからないけど久しぶりに脚の筋肉痛きた。
③今日も作り置きご飯が美味しかった。

 今日も良い1日でした!

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 皆様にとって今年が良い一年となる事を心よりお祈りいたします。 何卒よろしくお願いいたします。