2021年12月3日金曜日

2021年12月2日

2021年 12月 2日 
天気:雨時々曇り 
リングフィットアドベンチャー:やった 
自転車:乗ってない 

日記:
 早いもので、もう12月ですね。一年ぶりの師走がやってまいりました。
 色々慌ただしくなる頃ですが、事故や火事や病気やら、身近でも色々起きやすい季節でもあるのでより一層気をつけて過ごそうと思いました。

 ガネーシャと死神 夢をかなえるゾウ4 水野敬也 著

 を読み終わりました。
 この本ですが、途中から読むことがとても苦痛になりました。
 内容は、主人公が普段死を意識しない日常生活の中、突然否応なく死に直面してしまいます。そこに神様(ガネーシャ)が現れ、それに向き合いつつ受け入れ、人生をよりよくする方法を物語形式で、偉人等のエピソードを加えながらユーモアたっぷりに描いていくというものです。
 苦痛になった理由は、この主人公が非常に優れた行動力の持ち主、言わばスーパーマンだからです。
 失敗や偉人の言葉やガネーシャのユーモアはこのスーパーマンを引き立てることにしかなっていないように感じ、格言や助言をどんどん叶えていく、安い自己啓発セミナーや薄っぺらい格言集に感じてしまいました。
 そしてそれらの事は、それを知っていても実行できていない自分への嫌悪感として現れ、読むのが辛くなりました。
 しかしながら、最終章でガラッと印象が変わりました。
 あぁ、今までの章はあくまで前振りだったんだなと。しかしながら、その前振りがなければこの最終章は意味をなさない。
 なんて素敵な本なんだろう。
 そういう気持ちで読み終わることができました。

 この本を読んで、エンディングノートを作り始めました。

 今日はTwitterを始めて10周年記念だったようです。


 あまりツイートしないでほぼ眺めているだけの私ですが、10年も続いてきたことに驚きです。他のSNSもやってはいますが、ほぼ休止状態になっていますので、Twitterとの相性がいいのかもしれないです。
 これはサンクトガーレンの桃のエールです。
 桃の果汁がスムージーのようにたっぷり入ってて、味がしっかりして美味しいです。
 サンクトガーレンのビールはあまりいい印象を持っていませんでしたが、最近変わってきましたでしょうか。これからが楽しみです。



 今日はカレーうどんを作ってもらいました!


 最近妻に心配かけっぱなしで、今日は色々と美味しいものを用意してくれて、家事もいっぱいやってくれました。
 本当に感謝で言葉では表せないほどです。
 ありがとう!

 次読む本はみなさんのおすすめの本から少し離れて

 ボクはやっと認知症のことがわかった

です。

 今日も良い1日でした!

0 件のコメント:

コメントを投稿

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 皆様にとって今年が良い一年となる事を心よりお祈りいたします。 何卒よろしくお願いいたします。