天気:晴れ
リングフィットアドベンチャー:やった
自転車:乗ってない
日記:
今日は朝から本当にいい天気でした。
朝はF1メキシコGPを見るために4時起き。考えてみればダイロに通ってる頃はこの時間に起きてたなぁと。なんだか感慨深くなりました。
レースは応援している角田選手が、スタート直後のアクシデントでリタイヤと、残念なレースでした。しかしながら良い状態を保っていれば、チャンスが来た時に掴むことができると思います。この好調を保ってほしいなと思いました。
角田選手の協力もあって予選でいい位置につけた妻がファンのガスリー選手(角田選手と同じチーム)は4位と考えうる中で最高の結果となったので良かったです。
ホンダのパワーユニットも1位と3位となり、ドライバー、コンストラクターズ共チャンピオンにグッと近づきました。メキシコ出身の選手であるペレス選手が3位というのも嬉しかったです。
ホンダラストイヤー。残りレースも楽しみです。
今朝は大好きなコーヒー屋さんナカムラコーヒーロースターsさんのコーヒー豆が届いたので飲んでみました。
しばらくお店には行けてないのですが、移転したらしいので今度お邪魔したいなと思っています。今回いただいたのは、エチオピアの豆です。美味しい!
コーヒーつながりでもう一つ。これは最近ハマっているコーヒー豆なのですが、なんと蔦屋で売っています。そう、あの本屋さんのツタヤです。
あのミカフェートさんとのコラボなので美味しくないわけがないのはわかっているのですが、このクオリティのコーヒー豆が近所の本屋さんで買えるなんて嬉しいです。
何店か回りましたが、売っているお店と売っていないお店がありました。
なんせ、ミカフェートさんの豆なので、値段が高いです。正直なところ、販売場所と価格がミスマッチなのではないかという感じを持ってしまいます。
しかしながら、値段だけの価値のあるコーヒー豆ですので、興味があればぜひ買ってみてください。売れなくてすぐ廃盤になってしまわないか心配です。
F1でも刺激が多かったのですが、今日はさらに私が大好きなSNS界隈でも刺激が多い1日でした。現在起こって進行している事象に対して自身が適切に反応するというのは本当に難しいですね。この件については後から振り返ることも必要だろうなと現時点で思っています。
ファクトフルネスのいくつかの項目はそれ単独存在しているだけではなく、複合していることもあるのだというのを今回の件で改めて実感しました。
またこの自分の反応は、「こういう風に人間は感じやすいという傾向がある」から「そう感じる時は気をつけよう」というところまで認識できました。
さてここからどう反応するかですが、それは7つの習慣のインサイドアウト、影響の輪を意識しようと思いました。
なんか小難しいこと言ってますが、ちょっと難しそうな本を読んで得意になって披露したいだけなのかもしれないです。
自分のそんな変化も日記として残しておきたいです。
今読み始めたサーチ・インサイド・ユアセルフですが、そう、こういう本のこういう導入が大嫌いなんだよというお決まりの反応が自分に起きています。さてここからどう変化するか、それを楽しみにするのがしばらく恒例になりそうです。
そんな刺激の多かった日は
美味しいご飯とビールで癒されます。
美味しいご飯が家にあるって思うだけで、本当に安心できます。いつも作ってくれて本当感謝です。ありがとうございます。
今日も良い1日でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿