天気:曇りのち雨
リングフィットアドベンチャー:やった
自転車:乗ってない
日記:
朝早く目が覚めてはいるのですが、ベッドから起き上がれずに自転車に乗らない日々が続いています。何するわけでもなくだらだら。
あまり良くないです。
簿記3級の勉強、本を読み進めていますがなかなかに難しい。ネットなんかだと「簡単だよ」ってのをよく見ていたので舐めていましたが、少なくとも私には難しい。
専門学校があったり、通信教育の教材があったりっていうのが納得できます。あと、こういった類の実務をしているかどうかもかなり関わるだろうなと思います。
全く馴染みのない言葉等が出てくるのでなかなか大変です。
一度本を読んだだけではダメそうですので、まず一度本を読み切って、次は問題を解きながらまた本を読んで、模擬試験を受けながらまた復習してってしないと厳しそうです。私の頭では。まだまだ本も残りがたくさんあるので長期戦になりそうです。
晩御飯は今日も作り置きしておいてもらいました。
いつも美味しくいただいております。ありがとうございます。
今日は少し前に買った柿の酒という佐渡お酒を飲んでみました。
ネットで情報探そうと思ったのですが、これを作った会社のホームページを見つけられず(というかもしかしたらもう会社ないかもしれないです)、どんなお酒なのかがよくわかりません。
原材料が八珍柿という佐渡特産の柿で、しかも原材料に醸造用アルコールや他の材料名が記載されておりません。
ということは、ワインのような製法で作られたお酒なのでしょうか?
アルコール度数は12%前後のよう。柿の糖度からするとそれくらいになりそうな気もします。
香りは柿の香りがきちんとし、比較的淡麗でありながら果実感もしっかり。キリッと冷やして少し白ワインみたいな雰囲気で飲みました。
そして何やらお洒落な缶のビールを。
こちらはスウェーデンのビール。スウェーデンでもビール作ってるんだと初めて知ったとともに、初めてスウェーデンのお酒をいただきます。
ヘイジーで草感もありつつしっかり味もし、アルコール度数も高目のおいしいビールでした。
スウェーデンのクラフトビール、レベル高いです。
そんなこんなで過ごしていました。
今日も良い1日でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿