天気:曇り
リングフィットアドベンチャー:やってない
お酒:楽しんだ(4)
自転車:
ロードサイクリング 34.30km 95W 527kJ
日記:
今週も先に一週間の合計を出しておきましょう。
今週は合計で5836kJ乗りました。いっぱい乗りましたね。ということで15単位となりました
3-12+15=6
お。ちょっと増えましたね!
今週は運動量が多かったことと少し飲酒量が減ったおかげです。ただ、疲労が溜まってきてるので来週はどうなるかと言ったところであります。今の所目指しているイベント等はないので、のんびり行きましょう。
さて、今日も朝から暑いですね。ちょっと雲は多めですが乗ってしまいましょう。
今日は山を乗ろうと思ったのですが、パンクの神様が降臨してパンク。修理したものも修理したチューブ自体が傷んでたみたいで再パンク。
予備がなくなってしまったのでいそいそと退散することにしました。
予備チューブは定期的にチェックしないとダメですね。あと、古くなってしまったタイヤは例えゴムが残っててもパンクしやすくなってしまうので、ある程度使ったら交換するのがいいかもしれないですね。
ということで、佐々木輪店さんにタイヤとチューブを買いに行きました。
選んだタイヤはパナレーサーのアジリスト。話題のタイヤです。クリンチャーです。
最近はスタンダードになりつつある28Cのタイヤを選んでみました。
こちらのタイヤは、内幅19mm程度のワイドリム向けに設定されているみたいで、私の持っているリムの大体17mm程度のリムでは少し幅が狭くなるみたいですね。
太いタイヤで懸念されるのは重量ですが、十分に軽いです。
2本買ったうち2本ともカタログ重量以下なのですごいですね。
今まで使用してたコンチネンタルのGP5000クリンチャーは、230gなのでこれよりもなかり軽くなったことになります。
これからしばらくすると少し太ると思いますので、当たり前ですが、少し太くなり、外周も大きくなりました。
最近はタイヤを買う際にはクリンチャー、チューブレスレディ、チューブレスだけでなく、リム内幅がどの規格を基準に作られてるかも気にしなければいけなくなってしまいました。
早く統一されると良いですね。
とりあえず交換も無事終わって、走るのが楽しみです。
そしてぷしゅ。
晩御飯はエビカツカレーでした。
スーパーの惣菜コーナーで海老カツなるものを見つけて買ってみたのですが、なかなk美味しいですね。
F1を見ながらぷしゅしようと思ったら…。
うわぁぁぁぁ。海外製のビールではこういうことが少なからずあります。
日本の缶の製造品質が本当に素晴らしいことをこういう事例で実感します。
気を取り直してぷしゅ。
レースはものすごく荒れましたね。ドライバーが皆無事で良かったです。サインツ選手は初ポールからの初優勝、やっとでしたね。
角田選手は3戦連続で残念なレースになってしまいました。しかしながらチームメイトと同レベルで戦えるまでになったということでもあります。今後に期待です。
今日良かったこと
①自転車の新しいタイヤを買った。
②美味しいご飯をいっぱい食べることができた。
③F1テレビ観戦楽しかった。
今日も良い1日でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿