2021年9月30日木曜日

2021年 9月 29日 
天気:晴れ 
リングフィットアドベンチャー:やった 
自転車:乗っていない 

日記:
 なんだかわからないのですが、毎日が疲労感でいっぱいでだるい感じがします。
 自転車乗りたいと言う気持ちがあっても乗らない。乗れないのではなく乗らない。そんな日々が続いています。太ってきたし乗らなきゃなんですけどね。
 なんとかリングフィットだけはやってお茶を濁します。
 妻もお仕事大変みたいです。なかなかバランス良くって言うのは難しいものですね。

 水曜日なので水曜日のネコ


 このグラス、猫の顔がわが正面じゃなく、しっぽがわが正面のよう。反対側から猫がのぞいています。


 ビールを注ぐと猫の顔がアップに。遊び心があっていいですね。



 疲れていたのにご飯を作ってくれました!ジャンボピーマンの肉詰め。かきのもと。
 ありがとうございます!ごちそうさまでした。
 今日も良い1日でした!


2021年9月29日水曜日

2021年 9月 28日 
天気:晴れ 
リングフィットアドベンチャー:やった 
自転車:
 何も考えずに30分Zwiftローラー 32:02 264kJ

日記:
 とある方のブログが話題になっていて軽い気持ちで開きました。
 びっくりするほど読みづらく、全く読めずに一度は閉じました。何回もトライして最後まで読みましたが、なぜこのブログがこんなに読みづらいだろうってのを考えてしまいました。
 もちろん、いわゆるおじさん構文が気持ち悪いって言うのはあると思います。それは私も他人事ではなく、恐らく他の人がこのブログを読んだら気持ち悪いのだろうとは思います。
 ただ、それだけではなく読めない理由が他にもあるんだろうと思いました。
 一部分だけを読むと気にならなかったのですが、全文を読むと少し分りました。
 まず、自分がこの話題に興味がない事。これが一番だと思います。
 逆に考えると、興味のない文を普通に読ませる新聞記事等の記者はすごいんだなと思いました。
 もう一つあるのはちゃんと読んでも、内容自体がアウトだろうと言う事でした。
 もし、これを炎上アクセスアップ目的で書いたのだとしたら、相当なものだとは思いますが、個人的にも仕事でも絶対に関わりたくないし、関わってはいけない人だなと思います。
 なんとか自分をよく見せようと思って、このブログを書いて結果として炎上したのであればかなりダメージを受けてることと思いますので、そっとしておくのが一番かと思います。

 自分がブログを書くときも、色々と気をつけようと思いました。


 今日も作り置きご飯をいただきました。
 秋の味覚てんこ盛り。
 ありがとうございます!
 ひょんなことから色々と考える1日となりました。
 今日も良い1日でした!

2021年9月28日火曜日

2021年 9月 27日 
天気:晴れ 
リングフィットアドベンチャー:やった 
自転車:乗ってない 

日記:
 なかなか今日もいい天気。天気がいいだけでも気分が良いです。
 帰ったら自転車に乗るぞという気合は、仕事の経過とともに薄れてしまい、なかなか難しいなと。やっぱり今の生活環境だと朝に乗るしかないようです。
 もうかれこれ一週間自転車に乗ってないです。「自転車を楽しもう」と言うスローガンは自転車を楽しまなきゃいけないと、時には義務のように感じてしまうこともあり、我ながら面倒臭い性格であるなと思います。
 痩せるために自転車に乗る必要がある。今はそれでいいかなと思っています。
 今日は妻が作り置きご飯を作っていてくれました。


 ミョウガのサラダにさつま芋と鶏肉の煮物、美味しくいただきました!ありがとうございます!!
 今日も良い1日でした。

2021年9月27日月曜日

2021年 9月 26日 
天気:曇り 
リングフィットアドベンチャー:やった 
自転車:乗ってない 

日記:
 朝はのんびり起きて、体調不良やら疲労やらがスッキリせずなんだか原因がわからないままモヤモヤしつつ蔑ろにしてた運動をそろそろ再開してみようかなと。
 まずはリングフィットアドベンチャーから。自転車もまたそろりそろりと乗り始めてみよう。やっぱり乗らないと少しの期間でも太ったのを感じるので。
 少し生ぬるい風が吹いて、雨雲レーダーを見るとどうも雨が降りそう。


 お昼ご飯はパスタを作ってもらい軽く済ませて、ドライブに出かけます。


 高速道路をメインでのんびり走ったら燃費が伸びます!排気量がそこそこあるとこういうところは良いですね。



 帰ってきて、葡萄を綺麗に盛り付けてもらって、牛生ハムをおつまみにのんびり。今週はとことんのんびりします。
 ユッケみたいな雰囲気で美味しい!リピありです。


 晩御飯はビーフストロガノフ!ロシアGPに合わせて作ってもらいました。りゅーまぐ夫妻にいただいたロシアのビールをお供に。かなりアルコール度数が高く、また糖度も高そうな味のする重いビールです。ベルギーのトラピストビールに比較的近いかなと思いました。
 デザートは栗のケーキ。
 美味しくペロリ。ありがとうございます!!

 F1はハミルトン選手が100勝目。いやこれ本当にすごいです。終盤で雨が降り出した時に、リスクを取らなくて良い立場というのはありますが、結果として最善の選択と結果を得る。さすがです。
 ノリス選手も惜しかった!フェルスタッペン選手はさすがという感じ。ダメージを最小に抑えてチャンプ争いはより白熱してきました!
 心配なのはアルフタウリチーム。ガスリー選手がそこそこよかったので目立ってなかったですが、おそらくこの車、もともとそんなに良い車じゃないよなってのと、チームの戦略面でのミスが目立ってくるようになりました。次は挽回を期待します!
 今日もいい1日でした!

2021年9月26日日曜日

2021年 9月 25日 
天気:晴れ 
リングフィットアドベンチャー:やってない 
自転車:乗ってない 

日記:
 朝起きますが、体調はやっぱりいまいち。なんというか、ずっとスッキリしない感じが続いています。発熱もなく感染症症状もなく、午前中は無事お仕事。

 お昼は具がたっぷりのパンを作ってもらいました。美味しくペロリ。
 午後から、引越しに備えて何件か物件を下見。とっても面白い物件もあったのですが、好みにあう物件はなく。今住んでる物件が自分たちでも気付かなかったですが、かなり理想的であったことを実感。


 帰ってぷしゅ。パンチがあって美味しいですが、香りがかなり独特でした。これは好みが分かれそうだ。私の感覚では少し生臭いように感じていまい、正直ちょっと苦手な感じだったかなと(汗)。


 フルーツの盛り合わせを作ってもらいました。おしゃれに盛り付けられてて嬉しいです!


 晩御飯はラーメンを。カリッカリに焼いた鶏肉を乗せてもらって美味しくペロリ。


 今日はF1のFP3と予選なのですが、雨がひどく下位カテゴリーのレースとFP3は中止。残念ですが、安全を考えると仕方ないです。
 今日は自分にとって特別なワインを開けました。
 これは2012年に買ったワインで、ジロデイタリアでヴィーニファンティーニの選手がステージ優勝を飾ったことを記念したラベルのワインです。
 ファルネーゼのモンテプルチアーノダブルッツォ。
 神の雫で取り上げられたこともあって、とても人気の高いワインです。
 この頃はワインは何にも興味を持っていなくて、自転車に一番情熱を注いでいた時でした。
 ビンテージは2011ですが、保存状態に不安があったのでダメになる前に開けた方がいいかなと思って開けました。
 保管の状態が心配でしたが、濃厚な果実味はしっかり残っており、それでいてまろやかに重厚になっていて、とてもおいしかった。
 思い出補正も加わって、開けてよかったなと。


 予選は雨が上がり開催されました。
 妻が買ってきてくれたフルーツビールを飲みながら。フルーツを入れたビールといっても、普通は苦いビールにフレーバーが加わるくらいかなと思うのですが、これは甘いです。
 ベルギーのフルーツビールに似ていますが、もう少しあっさりした感じかも。面白かったです。
 F1の予選は見応えありました。雨が上がってドライになっていく難しいコンディション。
 今年に入って世代交代を感じる場面が増えてきましたが、今日の予選は後々「あそこが分岐点だったよね」って言われるような予選かもしれないなと思いました。
 明日の決勝が楽しみです!
 今日も良い1日でした!

2021年9月25日土曜日

2021年 9月 24日 
天気:雨と晴れ 
リングフィットアドベンチャー:やってない 
自転車:乗ってない 

日記:
 体調的は問題ないけどなんだかだるい。いつでもこんな感じでだるい気もするけど気のせいか。とりあえずまだしばらくは用心したほうがよさそうかなと。
 自転車もリングフィットもやらないのは単なるサボり。熱出して痩せるかなと思ったら全く痩せず。むしろ太った。
 フィジカル的にはいい感じになってきたなと思うと小休止を挟むというのが今年のパターン。長期で成長しないから停滞を繰り返す。
 どっかでガツーンとあげちゃえばいいんだけど、それには気合と環境を整えることが必要。
 ちょっと今は難しいかな。
 仕事面でも私生活面でも今日は色々考えることが多い日でした。考えすぎると良くないこともいっぱいあるので、なるようになるしならん時はならん、ある程度適当のふんわりのんびりとりあえず過ごすことも必要ではないかなと思いました。


 今日は秋の味覚豪華栗ご飯!頂き物の栗を炊き込んでもらいました!


 あきらしい食卓。
 美味しくペロリ。ありがとうございます!!


 今日飲んだIPAは昨日飲んだインドの青鬼にとってもよく似てる。うまい。あれ?味音痴??
 今日も良い1日でした!

2021年9月24日金曜日

2021年 9月 23日 
天気:晴れ 
リングフィットアドベンチャー:やってない 
自転車:乗ってない 

日記:
 今日は秋分の日。せっかくの休日でしかも晴れの気持ちいい天気ですが、念の為今日もおとなしくします。
 ちょっとローラーでも乗ろうかなという気分にはなったのですが、若干体調に波があり、それを甘えにローラーのらず。


 お昼は肉そぼろうどんを作ってもらい完食!
 夜になりぷしゅ。

 久々のインドの青鬼。苦くてパンチのあるビールです。最近いろんなIPAがありますが
、味に迷ったら一旦このビールでリセットみたいなビールです。


 夜は太巻を作ってもらいました。これも美味しくてペロリ。


 仕上げ(謎)に伊弥彦枝豆エールを。
 新潟は枝豆も有名なのですが、なんとも意欲的。しかし他の醸造家がやらないのは訳があるのか、えぐみが(笑)
 今日も良い1日でした!

2021年9月23日木曜日

2021年 9月 22日 
天気:雨 
リングフィットアドベンチャー:してない 
自転車:乗ってない 

日記:
 どうも体調悪かった昨晩から、早朝に発熱。
 朝には平熱に戻るも、念の為仕事を休みました。一応相談センターに電話をし、可能性はほとんどないとのことですが、念の為受診。
 しかし、こんな時でも真摯に対応してくれる保健所の方、診療に対応してくれる開業医の先生、スタッフ。本当に感謝です。これは当たり前ではなく、本当にすごいことだと思います。ありがとうございます。
 感染症症状がないため、ほとんど可能性はないのはわかっていつつも、仕事柄リスクは高く心配ではありましたが、検査では陰性。一安心です。
 しかし、結局発熱の原因はわからず、血液検査では炎症反応を表す数値が上がっていたので経過観察は必要とのことでした。
 私は過労ではないかなと思っています。
 というのも、一時期疲れたって言葉が口癖になってしまい仕事でも、日常でも活動量が減ってきていることに悩んでいました。
 なので、疲れてはいてもそれを気づかないふりして仕事も突っ走りましたし、休みも休むことよりも活動を優先して、その皺寄せがきたのかもしれないです。
 ともあれ、お休みをいただいてゆっくり休むことにしました。


 今日は病状を心配した妻がお粥を作ってくれました。
 ありがとうございます!
 美味しくペロリです。
 今日もいい1日でした!

2021年9月22日水曜日

2021年 9月 21日 
天気:晴れ 
リングフィットアドベンチャー:やってない 
自転車:乗ってない

日記:
 どうも疲労が蓄積したのか、お昼くらいに急にだるくなってダウン。リングフィットもやってないし、自転車も乗れなかった。疲労が蓄積したのだろうか。
 お昼おとなしくしてたら回復。とりあえずよかったのか。

 今日は中秋の名月。新潟にしてはとてもいい天気。

 晩御飯は月見坦々うどんにキャベツと豚肉と舞茸の炒め物。お団子を添えて。
 盛り付け失敗しちゃったけど、美味しくペロリ。ありがとうございます。

 月も綺麗に撮影できて大満足。
 体調に不安があるので、お酒は飲まず、早く就寝。
 今日もいい1日でした!

2021年9月21日火曜日

2021年 9月 20日 天気:晴れ 
リングフィットアドベンチャー:やった 
自転車: 
阿賀野川左岸練Z4を意識して 58:36 28.91 526kJ

日記:
 今日もとてもいい天気。朝ゴミ出ししてリングフィットやってロード練。昨日の疲労が色濃く残っていますが、とりあえずは大丈夫かと言うことで。
 昨日より時間を短くする代わりに強度を高めようと意識。
 乗ってる時はいいのですが、降りると結構な疲労感。

 お昼ご飯がてらドライブへ。
 角田浜にあるワイナリー、カーブドッチに行ってきました。

 葡萄が色づいており、真っ青な空と良いコントラスト。日本じゃないみたいです。


 赤ワイン用のブドウ。私の知識じゃ品種まではわからず。白ワイン用のブドウの収穫はもう終わっているようでした。


 美味しくランチを食べてドライブしました。


 帰ってきて晩御飯にカレーを作ってもらいました!美味しくペロリ。

 カーブドッチで買ってきたチーズセットとピクルスをおつまみに。



 昨日の栗のケーキをアイスでパフェ風にアレンジ。美味しくペロリ。
 久々に休日って感じの過ごし方をこの連休はできました。
 今日もいい1日でした。

2021年9月20日月曜日

2021年 9月 19日 
天気:晴れ 
リングフィットアドベンチャー:やった 
自転車: 
阿賀野川左岸平坦練 Z3を意識して 1:32:12 44.78km 787kJ

日記:
 台風が過ぎ去ってとっても綺麗な青空。平坦練。最近やってなかったというか今年初くらいになる中時間のZ3練習。これが最もベースに必要なトレーニングだと思っています。何気に辛く、なんというか筋肉の奥底にずっと疲労がある気がします。これ、もしかして疲労じゃなくて筋肉の耐乳酸能力が落ちて運動中ずっと鈍い痛みを感じているだけでは?という疑いが。
 短時間なら気にならない上半身の疲労も。やっぱ衰えているんだなぁと。
 あと、お酒を結構前日に飲んでの朝でしたが、やはり飲まない時とほぼ体感で変化がない。
 体質なのか、ただ鈍感なのか。
 それはともかくとして、せっかくのいい天気なので、久しぶりにGT-Rに乗ろうと。

 その前に腹ごしらえで鶏そば緑道さんへ。トマトバジル鶏そば?(名前違うかもしれないです)。とても濃厚な鶏スープにトマトの風味とバジルが。ありでした。

 久しぶりのGT-R。天気も良くて気持ちよかった!やっぱり機械は時々動かしてあげないとダメですね。


 帰ってきてぷしゅ。
 恵比寿ビールのセゾン。非常にまとまっていますが、もう少しとがってもいいのかなと。

 沼垂ビールのヘイジーIPA。味が薄く、濁りもほとんどなく。パンチもない…。もう少し冒険してもいいような気もします。



美味しい頂き物の葡萄を食べ、妻手作りの栗ケーキを食べて、今日もいい1日でした。

2021年9月19日日曜日

2021年 9月 18日 
天気:雨 
リングフィットアドベンチャー:やった 
自転車:
ZeiftローラーZ3付近を意識して 30:19 247kJ
 
日記:
 今日は午前中お仕事。台風の接近で朝から比較的強い雨でした。
 今日は午前中に

 記念日記念(謎)のワインセラーが家に届きました!

 小さいサイズなので、すぐにワインでいっぱいになってしまいました。これで温度管理された美味しいワインがいつでも飲めます。記念品嬉しいです!

 お昼ご飯は来来軒にお邪魔しました。
 

 美味しくいただきました!ありがとうございます!!

 帰り際にガソリン入れたりホームセンターで買い物したり。

 燃費がゾロ目でした。

 2日ぶりのビール。二日間お酒を飲まなかったわけですが、意外や意外、全くと言っていいほど体調の変化を感じませんでした。体質でしょうか…。もう少し長い期間お酒をたつと体調変わるのかもしれないです。


 モンテプルチャーノダブルッツォといえば、ファルネーゼのものがとても有名で美味しいのですが、他のメーカーからも出ていたので買ってみました。
 凝縮かんとフルーティー感が好きです。こちらの方が若干酸味が強いのかもしれないです。
 しかし適温ですぐ飲めるっていいですね(ワインセラー効果)。


 そして夜食にシーフードとカレーの合体した商品を食べてみました!
 美味しい!ですが、それぞれ単体で食べたいかな(汗)。
 今日も良い1日でした!

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 皆様にとって今年が良い一年となる事を心よりお祈りいたします。 何卒よろしくお願いいたします。